ブログアクセスアップ術 -コメント編
ブログのアクセスを高くする方法です。
ブログのアクセスは、リピーターが増えなければ高くなりません。
検索エンジンでいかなるビッグキーワードを制してもリピーターが増えなければよくて横ばい、普通はジリ貧になります。
1日僅か5人であってもリピーターになってくれれば、1年で1825人になるわけですからリピーターの威力は絶大です。
ブログのリピーターを増やすためにはもちろん内容は大切です。
ですが、内容よりも更に大切なことは、そのブログが賑わっているということです。
人は無意識的に賑わって活気があるものに惹きつけられます。
人気のあるものは、見なければ損というのが人間心理です。
何か取り残されたように感じるわけです。
逆に、閑散として閑古鳥が鳴いているようなところは何となく敬遠するようになります。
これは、ネットでもリアルでも変わりません。
では、何が賑わってように見えるかというと、ブログのコメントです。
コメントがたくさん入っているブログは賑わって活気があるように見えます。
ですが、コメントは最初からは入りませんし、内容によっては運営歴が長くてもコメントが全然入らないことがあります。
そこで、どうしたらいいかというと、コメントを自分で捏造して入れます。
2桁のコメントが入っていると相当の人気ブログに見えます。
たくさんのコメントが入っていると自然発生コメントが追加され更にコメントが増え活況を呈してきます。
コメント0のブログにはコメントはしづらいものですが、たくさん入っていればしやすくなります。
ちなみに、コメントは承認制にして、不都合な自然コメントは表示しないようにします。
不都合な自然糞コメントほどブログのイメージが悪化するものはありません。
また、糞コメントを表示してあげると調子こいて更なる悪質コメントを入れてくるようになるため糞コメントは絶対に表示しないようにします。
ブログが炎上して閉鎖に追いやられるお気の毒な人がいますが、不都合なコメントを表示することが悪いのです。
具合の悪いコメントはことごとく隠蔽し知らん顔することがブログの運営で(コメントを受ける場合)不可欠です。
このように、コメントを捏造し自作自演をやると確実にリピーターが増えアクセスが増大します。
ちなみに、私は以前はやっていたのですが、案外手間がかかるため現在はやっていません。
現在はコメント自体受けていませんが、コメント捏造で確実にアクセスアップが図れることは確認しています。
時間に余裕がある人で、少ないブログで大量のアクセスを取りたい人は試みる価値がある方法と言えます。